-
予選会,地区決戦,本戦すべてのビブリオバトル開始前に,司会者がビブリオバトル公式ルールおよび首都決戦レギュレーション(2以下)を読み上げ,ビブリオバトルの趣旨を参加者に周知すること.
-
本やエピソードを紹介するための小道具の使用は認める.
-
レジュメの配布は禁止とする.
-
読み上げレジュメの持ち込みは禁止とする.ただし,本へのメモ書きや付箋の添付などは認める.
-
パワーポイントやキーノートなどのプレゼンテーションツールの使用は禁止する.
-
発表者は必ず5分を使い切る.
-
発表後のディスカッションでは,発表内容の批判をするようなことはせず,発表内容で分からなかった点の追加説明や,「どの本を一番読みたくなったか?」の判断をするための材料について聞く.
-
投票の基準は,どの本が読みたくなったかであり,知り合いや身内という理由で投票を行わないこと.
-
司会者は10 の場合を除き,投票には参加しない.
-
チャンプ本が複数となった場合は,決選投票を行う.その際,司会者1名の票を1/2票として加える.
-
同一人物が異なる主催団体の予選会に複数回参加することは認める.ただし,すでに他の予選会でチャンプ本を獲得した者はのぞく.
※予選会主催団体においては二度目以降の参加者を「敗者復活枠」など別枠で取り扱う場合があります.この場合,参加者は予選会主催団体の指示に従ってください.
補足
ビブリオバトル首都決戦レギュレーションとは、大学生日本一を競う「ビブリオバトル首都決戦」(2014年からは「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~」)のために作成されたレギュレーションです。
全国規模で開催される同大会で参加者がより公正に楽しく競い合うことができるように、毎年検証と改良が重ねられています。
[参考]
全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~http://zenkoku14.bibliobattle.jp/2013kossi/regulation